ラジロースタイル

40歳FP。自閉症スペクトラムの子育てと独居父親の介護とダブルケアを実践中。四十にして惑わずをモットーに、いろなことにチャレンジしたいおじさんです。独立開業による老後に備え資産形成に力を入れています。

スポンサーリンク

はてなブログを始めるときにおすすめの本「はてなブログPerfect Guide Book」

スポンサーリンク

この記事をシェアする

みなさんこんにちは、ラジローです。

 

今日ははてなブログPerfect Guide Book」について。

f:id:rajiroh:20190907133750j:plain

はてなブログPerfect Guide  Book

 

 

 

書籍の情報はこちら

単行本: 270ページ
出版社: ソーテック社 (2016/7/22)
言語: 日本語
ISBN-10: 4800711320
ISBN-13: 978-4800711328
発売日: 2016/7/22 梱包サイズ: 21.2 x 14.8 x 1.8 cm

価格:1580円(税別)

 

 

1.はてなブログを始めるならHPGBをヨメ

ブログを始めようと思っているそこのあなた。

 

安心してください!はいてますよ!!

 

ではなくて、初心でもわかりやすく実に使いやすいブログ本があるんです。
それが今回紹介するJOE AOTO、ソーテック社発行、「はてなブログPerfect Guide Book」です。

 

略して「HPGB」。まるで池袋ウェストゲートパーク。または新日。

 

はてなブログの登録から基本操作、CSSのカスタマイズ、モバイル画面のカスタマイズ、アフェリエイトの活用、はてなブログPROの紹介などなど、1ページ目から読んでいくと、はてなブログについてよくわかるような内容になっています。

 

ブログを始めるにあたっては、いろいろなブログ本を読みあさりました。
多くのブログ本では「無料ならはてなブログ、本気でブログを育てていく気があるならワードプレス」をおすすめしていました。

 

それらの書籍では「はてなブログは無料で利用できます」の紹介で終わり、そのカスタマイズや利用方法について詳細は書かれていませんでした。

 

しかし「はてなブログPerfect Guide Book」では画面ごとのキャプチャを掲載しているので、ひとつひとつ手順を進めていけば着実にカスタマイズをおこなうことが可能です。

 

最初のうちは変なコードを書いてしまって、サイト全体がおかしくなってしまう恐れがあります。

 

ので、コピペでカスタマイズが実践できるのが何より手軽でお気軽なのです。

 

 

 

2.CSSがよくわからなくてもカスタマイズ可能

実は当ブログは使用しているテーマは違えども、本書のカスタマイズをそのまま参考にしている形になります。

 

カスタマイズすることで、テーマそのままのブログよりちょっとブログってる感がでてくると思うので、はてなブログをするならカスタマイズは絶対やったほうがいいと思います。

 

カスタマイズHTMLについては、データが入ったCDが書籍についてくる形式ではなく、書籍に掲載されているアドレスから発行のサイトにアクセスして、圧縮(zip)ファイルをダウンロード。
解凍するとパスワード入力を求められるので、書籍のとあるところに書いてあるとある文字をパスワードに入力して開くことができます。


するとサンプルナンバーが付されたテキストファイルがずらっとでてきます。

 

ここでわかりやすいのが、「書籍のページ番号がファイル名になっている」こと。

 

今開いているページを見たら順に並んでいるその番号のファイル名をさがせばいいだけ。
なので、読みながら「これいい!」と思ったらサッとファイルを見つけてCSSをコピーして、CSS貼り付けして終わりというまさにKK(簡単カスタマイズ)。

 

ただし、カスタマイズは自己責任です。あれこれいじって思うように表示が出ないこともありますし、元に戻せない!とあせって対処法を検索して一日無駄に過ごすなんてこともあります。

 

バックアップは必ずとりましょう。

 

私はバックアップを取る時間ももったいないと思いガンガンやっていたので、表示がおかしくなって戻せないときは、心底あせりました(*_*;

 

でも、この本を読んでCSSをコピペして、ウェブサイトがこんなにふうに変わるんだ!ってことがわかったら、ブログ運営のモチベーションがだんぜんアップしますよ。

 

今ではCSSなどのウェブデザインの本を買って読んでいます。
やはりよくわかりませんが・・・

 

3.ここに注意だよHPGB

こんなにわかりやすい内容ですが、HPGBにも注意すべきところが出版が2016年となっているので、若干情報が古いところがあります。
例えばグーグルアナリティクスやアドセンスの登録など、現在では画面と登録方法が若干異なっており、苦手な人は苦戦するかもです。


めまぐるしく進化する業界なので、しょうがいないといえばしょうがいないところですが、「はてなブログ ○○ 登録」というように、自分が知りたい質問を検索するとたいがい答えがでてくるところがはてなブログユーザーのメジャーアドバンテージで良いところです。

 

私が一番苦しんだことは、なぜかアドセンスの広告がスマホ画面のヘッダー画像とヘッダーメニューの間に入ってさらにjQueryのメニューがただしく動作しなかったこと。

 

何をどう調べても自己解決できず、とった解決策はフッターに固定メニューを置きました。
これ2日かけてあちこち調べていました。でも解決にいたりませんでした。

 

すべてをこの本で解決できるわけではございません。パーフェクトではないと思わないでください。

 

初心者にこの本の内容は初心者にとってはパーフェクトなのです。

 

アイムア パーフェクトヒューマン :->

 

4.今日のスタイル

私はブログを始めたのははてなブログが初めてです。
この「はてなブログPerfect Guide Book」を参考にして一から実践していくことで、CSSだdivだ、はたまた減った振ったのヘッターやフッターについて、理解することができました。

 

はてなブログを書くなら「はてなブログPerfect Guide Book」スタイルです。

 

 

 

 

はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook

 

 

 

以上です。

 

締めの見出しに「今日のスタイル」という見出しをつくってみました。
ブログにリズムが生まれるといいなぁ。

 

本日もラジローのブログをご覧いただき、ありがとうございました。

 

ラジロー

 

 

 

 

 

スポンサーリンク