ラジロースタイル

40歳FP。自閉症スペクトラムの子育てと独居父親の介護とダブルケアを実践中。四十にして惑わずをモットーに、いろなことにチャレンジしたいおじさんです。独立開業による老後に備え資産形成に力を入れています。

スポンサーリンク

読書|池上彰『伝える力』を読み解く

今回は池上彰氏の「伝える力」を深掘りします。コミュニケーションの要素を理解し、どのように活用するかを学びます。読者にとって最適な読書体験を提供するためのガイドとなることを目指しました。ビジネスマンから一般の読者まで、誰もがこの書評から何か…

フリーランスという選択:そのメリットとデメリットを詳細に解説

みなさんこんにちは、ラジローです。 新たな働き方として、今、注目を浴びているのが「フリーランス」です。 かつては、終身雇用や安定した給料が人々にとって求められる価値の多くを占めていました。 しかし、現代社会では、時間の自由や個人のスキルを最大…

知って得する係数

@ぱくたそ みなさんこんにちは、ラジローです。 久々のブログ投稿。 独立開業後、この2年間忙しすぎて更新をボサリ気味でした。 ぼちぼち今後は更新していきたいと思います。 今日のテーマは「係数」です。 FPが使う6つの係数について説明します。 この記事…

新型コロナ禍の地方移住のメリットとは?

新型コロナウイルス感染症の影響で在宅勤務をスタートした方も多いと思います。アフターコロナ、ウィズコロナで、働き方を考えるひとつのきっかけになるかもしれません。地方移住について検討している方におススメです。

妊娠中のダイエットを後悔する妻に思う

「妊娠中のダイエットが子供に影響を与えたかもしれない・・・」と悩む妻に思うことをつづりました。「数年前のあのことが」ということがあるもんだと感じた次第です。自閉症スペクトラムの子育て興味のある方はご覧ください。

年金を増やす方法をズバリFPが解説する!

みなさんは、老後の心配していますか?老後の心配は考えてもつきませんが老後の収入の柱の一つが「年金」です。今日はその年金を増やす方法をお教えします。

10万円給付金の手続きをおさらいする

国民一人当たり一律給付される10万円定額給付金。今回は手続きの方法についてまとめてみました。10万円定額給付の申請方法を知りたい方はぜひご一読ください。

子供の成長を待てる親になろう

子供が小学校へ入学すると他の子供と自分の子供の成長の違いについて、やたらと目につくようになりますよね。ついつい子供を叱ってしまいますが、叱ってばかりだと子供の成長が心配になります。子供の成長を願う人は必見です。

身だしなみを整える大切さ

新型コロナによる休校期間が延びて子供が家にいる時間が多くなってきました。子供が家にいるとついつい小言を言ってしまいませんか。今回は子供へ小言を言ってしまい悩んでいる親御さんにはおすすめです。

【汚いので閲覧注意】白髪と鼻〇その闘い

みなさんこんにちは、ラジローです。 今日は白髪と鼻くその闘い。 朝の鼻〇そ 私は、朝起きて顔を洗うとき、鼻の中のあるものを洗面台に出します。 それは鼻〇そです。 朝方は大きいのが出てくるのです。 顔を洗うついでに鼻をかむとある程度大きいのが出て…

スポンサーリンク